リアリ郡山(一般社団法人ふくしまリアリ)
フィールドラーニングふくしま ふくしま・東日本大震災と歩み(講和/ワークショップ)
7
8
11
フィールドラーニングふくしま ふくしま・東日本大震災と歩み(講和/ワークショップ)
リアリ郡山(一般社団法人ふくしまリアリ)東日本大震災において、福島県は複合災害(地震・津波・原発事故)を唯一経験した場所になりました。その震災の事実や復興の歩みにおける様々な課題についての講和から、自分たちの地域での災害への備えや持続可能な社会に向けてのあり方を考えることができます。
事前学習 | 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故が地域に与えた影響を調べる。 |
---|---|
現地学習 | 震災講和(福島の東日本大震災と復興の課題)/希望によりワークショップ。 |
事後学習 | 防災・減災について考える。これからの地域づくりやエネルギーについて考える。(宿泊施設などでの実施可能) |
- 【受入可能人数】
- 当施設内20名、外部施設150名程度(最低催行人数:5名)
- 【所要時間】
- ・講和(基本1時間) ・講和+ワークショップ(2時間・講和1時間含む)
- 【受入可能日時】
通年 10:00~21:00
- 【参加費用】
・講和(施設内)10,000円(出張講和)15,000円
・ワークショップ5,000円~
・外部施設利用料別途(お客様にて手配下さい)- 【対象】
- 小学生・中学生・高校生
- 【備考】
費用は1団体あたりの料金です。宿泊施設や市の施設等での出張がメインですが、20名以内であれば当施設内での実施も可能です。市内高校生との交流のコーディネートも可能です。
- 【所在地】
- 郡山市菜根五丁目7-13
- 【連絡先】
電話:024-953-4018
FAX:024-953-4019