観光スポット
郡山市内の観光スポットをご紹介します。
安積艮斎記念館
1791年、安積国造神社の神官の子として生まれた安積艮斎は、江戸で佐藤一斎に学び、二本松藩儒を経て、幕府昌平黌の教授となった。
学派の垣根をとりはらう自由思想家で、国防に通じ洋外紀略を著した。
門人帳(福島県重要文化財)には、小栗上野介、吉田松陰、高杉晋作、岩崎弥太郎、前島密など2,280余名が記されている。
ペリー(米)及びプーチャン(露)持参の国書を翻訳し、初期の日米日露外交に貢献した。
同記念館では、艮斎の資料を展示し、説明文を付している。
安積国造神社
https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail2-3-83.html
今月のヒト・モノ
【Vol.04】安積艮斎(あさかごんさい)をご存知ですか?【安積国造神社】
https://blog.kanko-koriyama.gr.jp/blog/2017/01/000083.html
学派の垣根をとりはらう自由思想家で、国防に通じ洋外紀略を著した。
門人帳(福島県重要文化財)には、小栗上野介、吉田松陰、高杉晋作、岩崎弥太郎、前島密など2,280余名が記されている。
ペリー(米)及びプーチャン(露)持参の国書を翻訳し、初期の日米日露外交に貢献した。
同記念館では、艮斎の資料を展示し、説明文を付している。
安積国造神社
https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail2-3-83.html
今月のヒト・モノ
【Vol.04】安積艮斎(あさかごんさい)をご存知ですか?【安積国造神社】
https://blog.kanko-koriyama.gr.jp/blog/2017/01/000083.html
所在地 | 郡山市清水台1-6-23 |
---|---|
交通 | 【徒歩】 郡山駅から7分 【車】 郡山駅から3分 郡山ICから15分 |
開館時間 | 見学受付 9:00〜16:30 ※年末年始不可 |
問い合わせ先 |
■安積国造神社 TEL:024-932-1145 URL:http://www.asakakunituko.jp/ |
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・営業状況が変更となっている可能性がありますので、事前にお問い合わせください。