観光スポット
郡山市内の観光スポットをご紹介します。
田村神社
国道49号沿いの田村町守山地区にある、大同年間(西暦806年〜810年)に創立されたといわれる神社。
本殿には、県の重要文化財になっている厨子や鳥居派の大絵馬などが奉納されている。
厨子は、全体の様式から安土桃山時代のものと見られている。
【田村神社の桜】
厳かな雰囲気の中にある桜の明るさが印象的。
桜と同時期に境内北側のカタクリも見頃となる。
桜の見頃 4月上旬〜中旬
ライトアップ期間 4月上旬〜中旬 18:00〜20:30
その他の花の見頃はコチラ
https://blog.kanko-koriyama.gr.jp/event/hana.html
郡山のさくらガイドブック「さくら物語」はコチラ
https://www.kanko-koriyama.gr.jp/sakura/
本殿には、県の重要文化財になっている厨子や鳥居派の大絵馬などが奉納されている。
厨子は、全体の様式から安土桃山時代のものと見られている。
【田村神社の桜】
厳かな雰囲気の中にある桜の明るさが印象的。
桜と同時期に境内北側のカタクリも見頃となる。
桜の見頃 4月上旬〜中旬
ライトアップ期間 4月上旬〜中旬 18:00〜20:30
その他の花の見頃はコチラ
https://blog.kanko-koriyama.gr.jp/event/hana.html
郡山のさくらガイドブック「さくら物語」はコチラ
https://www.kanko-koriyama.gr.jp/sakura/
所在地 | 郡山市田村町山中字本郷135 |
---|---|
交通 | 【車】 郡山駅から約20分 郡山南ICから約20分 須賀川ICから約15分 【バス】 郡山駅前2番線 東山霊園 [旧国道経由] 蓬田 バス停「山中」下車 徒歩すぐ |
駐車場 | 20台 ※田村神社下庭(旧田村保育所跡地) |
問い合わせ先 |
■田村神社 TEL:024-955-2630 |