磨崖三十三観音
磨崖とは、自然の岩壁を利用して文字や図像を刻んだもので、ここには33の観音像が彫られている。
この三十三観音については、明治時代に編纂された「田村郷土史」に説明されており、1773年に大供村に悪疫が流行したため、死者の冥福を祈り、村人の健康安全を祈願して彫られたとされている。
所在地 |
郡山市田村町大供 |
交通 |
水郡線 磐城守山駅から徒歩約20分
【車】
郡山駅から約20分
郡山南ICから約20分
須賀川ICから約15分
【バス】
郡山駅前2番線 蓬田
バス停「守山小学校」下車徒歩約15分 |
問い合わせ先 |
■郡山市観光政策課
TEL:024-924-2621
|